第5回支部長杯グラウンド・ゴルフ大会を開催しました(仙台南)

20171010_グラウンドゴルフ大会

平成29年10月10日(火)名取市「増田グラウンド」を会場に144名の参加により「第5回支部長杯グラウンド・ゴルフ大会」を開催いたしました。

終始楽しい雰囲気で熱戦が繰り広げられ、上位入賞者には賞状と賞品、他に抽選で10名に賞品が授与されました。
上位入賞者は次のとおりです。(敬称略)

優勝 清野光昭(郡山)
準優勝 横山 静(長町)
第3位 中田 力(中田)
第4位 鎌田朝夫(中田)
第5位 斎藤 昇(名取)

年金福祉講座 東部地区開催のお知らせ(仙台東)

日頃は当協会の活動にご支援とご協力を賜り誠にありがとうございます。
下記の日程で「年金福祉講座 東部地区」を開催いたしますので、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。

日時 平成30年2月20日(火)
会場 塩釜市公民館
内容 健康寿命に役立つ食事
申込先 参加をご希望の方は、宮城県年金協会事務局までお問合せください。
申込期限 平成30年1月30日(火)

年金福祉講座 宮城野地区開催のご案内(仙台東)

日頃は当協会にご支援とご協力を賜り誠にありがとうございます。
下記の日程で、「年金福祉講座(宮城野地区)」を開催いたしますので、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。

日時 平成30年2月14日(水)午後1時30分
会場 仙台東部市民センター
内容 健康寿命に役立つ食事
申込先 参加ご希望の方は、宮城県年金協会事務局までお問合せください。
申込期限 平成30年1月30日 火曜日

※年金福祉講座は、会員はもちろん会員でない方も対象としています。お誘い合わせてご参加ください。

年金フェスティバルが開催されました

平成29年11月29日(水)イズミティ21小ホールを会場に「年金フェスティバル」が出演者12演目54組183名、入場者439名により開催されました。

大変すばらしい演芸に皆様から好評を得て終了することが出来ました。

ご協力いただきました役員はじめスタッフ、音響等の皆様には厚く御礼申し上げます。

20171129_年金フェスティバル

パークゴルフ大会を開催しました

平成29年10月11日(水)「おおひら万葉パークゴルフ場」において男子208名、女子85名の参加により開催されました。

6コース54ホールで熱戦が繰り広げられました。

飛賞は28名の皆様に、ホールインワン賞は35名の皆様に贈られました。

ご後援をいただきました各団体の皆様及びご支援いただきました小川競技委員長はじめ競技委員の皆様、役員の皆様に心から感謝申し上げます。

上位入賞者は、次のとおりです。(敬称略)

男子の部

名前 打数 所属支部
優勝 酒井 博 146 仙台北
準優勝 門間 仁 146 古川
第3位 三澤善春 151 古川
第4位 高野勇造 152 仙南
第5位 櫻井賢治 152 仙台東

女子の部

名前 打数 所属支部
優勝 佐藤千賀子 159 仙台東
準優勝 酒井清美 160 仙台北
第3位 首藤洋子 162 古川
第4位 赤間克子 165 仙台東
第5位 舘内美和子 166 仙台東
パークゴルフ大会入賞者の皆様

パークゴルフ大会入賞者の皆様

グラウンドゴルフ大会を開催しました

平成29年9月22日(金)シェルコムせんだいにおいて322名の参加者により開催されました。

舩山会長の挨拶の後、支部選抜選手による8ホール2ラウンド、計16ホールでプレーを楽しみました。

飛賞は32名の皆様に、ホールインワン賞は117名の皆様に贈られました。

ご講演をいただきました各団体の皆様及び競技進行・コース設定等にご支援いただいた門間プレー委員長をはじめプレー委員の皆様、役員の皆様に心から感謝申し上げます。

上位入賞者は、次のとおりです。(敬称略)

お名前 打数 所属支部
優勝 鈴木和昭 28 仙台北
準優勝 木村 保 28 仙台南
第3位 渡辺昌之 31 仙台南
第4位 片田文男 31 仙南
第5位 山田常雄 32 仙南
入賞者の皆さん

入賞者の皆さん

タイ国チェンマイとロイクラトン観光の旅(南国クラブ)

活動報告(南国クラブ)

「タイ国チェンマイとロイクラトン観光の旅」

わたしたちは例年ゴルフツアーを行なっていましたが、この度宮城県年金協会南国クラブ阿部会長よりおすすめがあり、早速宮城県年金協会に加入させていただき、会長の親切で適切なご指導により大好きなゴルフと古都スコータイでのロイクラトンを満喫してきました。

10月30日から11月6日までソウル経由でバンコクから入国、翌朝チェンマイに到着、チェンマイはタイの北部にあり、日本でいえば古都京都にあたり気候も良いことから、日本人の旅行者やロングステイ者も多く、日本語の通じる病院や日本料理店や食材店も沢山あるそうです。

ゴルフ好きな私達はグリーンバレーカントリークラブで2回、アルパインカントリークラブで1回、各自キャデーと2人でカートに乗ってプレーでしたが、両カントリークラブとも素晴らしいコースで至福のプレーを楽しむことができました。

疲れはタイ式マッサージで癒しエレファントキャンプでは像乗り初体験、タイシルクやシェラドン焼(陶器)のショッピングや民族舞踊、タイ料理等を楽しみました。

そして今回の観光目的でもあるスコータイに移動しロイクラトンを観光です。スコータイは中国南部から南下したタイ族が初めて建国したスコータイ王朝の首都で3代後にチェンマイのラーンナー王朝に吸収されましたが、今は世界遺産に登録され市内には遺跡公園が整備されています。

この遺跡公園を背景に建国時ビルマ軍に攻められ、これを撃退し勝利した歴史を巨象3頭を含む数百人の出演者が音と光の中、壮大な戦闘シーンを繰り広げ迫力あるファンタスティックな演技で観客を感動の渦に巻き込みます。

公園内の池に含む数百の灯篭が流れ、夜空には数千の天燈が飛び交う、一生心に残る旅行となりました。

タイは治安も良く、物価も安く、食べ物も美味しく、医療機関も整っていますので、ゴルフや観光、ロングステイ等もおすすめしたい。具体的なことは南国クラブに問い合わせていただければ、旅行ガイドブック等にない生きた情報を提供します。

エレファントキャンプにて

エレファントキャンプにて

天燈が飛び交う遺跡公園

天燈が飛び交う遺跡公園

スコータイ遺跡にて

スコータイ遺跡にて

社会保障制度及び税制に関する要望書の提出について

日頃は、当協会の活動にご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。

平成29年11月13日に実施された自由民主党「予算・税制等に関する政策懇談会」に全年連平塚会長代行、柳樂常務理事が出席し「社会保障制度及び税制に関する要望書」を提出しました。さらに、12月に関係国会議員並びに厚生労働省へ請願陳情活動を行いました。

社会保障要望書

県協会会長舩山修氏「日本年金機構理事表彰」について

当協会会長 舩山修氏が「日本年金機構理事表彰」を受賞されましたので、ご報告いたします。

平成29年11月17日(金)メルパルク仙台において、平成29年度年金委員健康保険委員表彰式の席上で伝達式が行われました。

舩山会長は、永年にわたり年金委員として地域での公的年金事業の推進・発展に寄与されました。

また、「宮城県年金協会地域年金事業運営調整会議」のメンバーとして県民の皆様へ公的年金制度の役割や必要性についての正しい理解への普及・啓蒙活動に貢献されました。

舩山修氏表彰
前列、右から3番目が舩山会長

新規会員ご紹介とキャンペーン実施について

日頃は、当協会の活動にご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。

さて、当協会では「新規会員ご紹介キャンペーン」を下記の日程で行います。
以下、年金みやぎの友No164より抜粋
当協会における事業目的は、次の三つに集約されます。

  1. 年金生活・制度を守る。
  2. ふれあいを大切にする。
  3. 福利厚生事業を充実する。

今年も昨年同様、会員増強にご支援をいただきたく、「新規会員ご紹介キャンペーン」を実施いたします。

ご紹介いただいた方が新規会員となられた場合に、ご紹介者へ「クオカード」500円相当を進呈いたします。

私たち会員の声を国政に届け、年金・医療・介護等の制度の改悪を防ぐため、陳情・要請活動を行う上でも会員を一人でも多く増やしていくことが必要です。

また、各種大会、地域の集会やクラブ活動を通じてふれあい交流を充実させるために、保養施設や保険の割引など福利厚生の向上のためにも、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

年齢を問わず、年金受給者・加入者にかかわらず、どなたでも、県外在住の方もお入りいただけます。(学生は除く)
実施期間1月〜3月