今年で20回目となる芸能大会「一般社団法人宮城県年金協会 第20回年金フェスティバル」を開催いたします。
日時 | 令和7年11月13日(木) 午前10時〜 |
会場 | 仙台市宮城野区文化センターパトナホール 住所:仙台市青葉区五輪2丁目12-70 |
内容 | 舞踊・歌・合唱・民謡・詩吟 楽器演奏・郷土芸能・太極拳・ダンス マジック等の発表(お楽しみ抽選会) |
入場は無料です。
どなたでもお気軽にご来場ください。
※来場の事前申し込みは必要ありません。
今年で20回目となる芸能大会「一般社団法人宮城県年金協会 第20回年金フェスティバル」を開催いたします。
日時 | 令和7年11月13日(木) 午前10時〜 |
会場 | 仙台市宮城野区文化センターパトナホール 住所:仙台市青葉区五輪2丁目12-70 |
内容 | 舞踊・歌・合唱・民謡・詩吟 楽器演奏・郷土芸能・太極拳・ダンス マジック等の発表(お楽しみ抽選会) |
入場は無料です。
どなたでもお気軽にご来場ください。
※来場の事前申し込みは必要ありません。
令和7年1月9 日(木)鈴木会長、小 川会長代行、二宮事 務局長、鎌田市議会 議員の4人で、郡和 子仙台市長を訪問 し新年の挨拶をし ました。 鈴木会長から当 協会の目的や活動 内容及び、令和6年 度に宮城県内で実 施したデジタル支 援推進事業スマー トフォン講習会の話をさせていただきま した。終始和やかな話合 いの場となりました。
令和7年1月9日(木)、鈴木会長、小川会長代行、二宮事務局長、古川県議会議員の4人で、村井嘉浩知事を訪問し新年の挨拶をしました。
鈴木会長から当協会の目的や活動内容及び、令和6年度に松島町、七ヶ浜町、山元町、柴田町で実施したデジタル支援推進事業スマートフォン講習会・令和7年度に向けた活動の事業計画の話をさせていただき、令和7年度の事業についてご協力をお願いいたしました。
令和7年1月〜4月「ご紹介者へクオカードを進呈いたします」
会員の皆様には、当協会の事業推進に対しご理解とご支援を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、令和6年度におきましても令和7年1月〜4月30日(4月末日納入分まで)の間、「新規会員ご紹介キャンペーン」を実施いたします。ご紹介いただいた方が新規会員となられた場合に、ご紹介者様へ「クオカード」500円相当を進呈いたします。
【事業目的】
①ふれあいを大切にする
②年金生活・制度を守る
③福利厚生事業を充実する
各種スポーツ大会による健康増進や福祉講座・交流集会・クラブ活動(ゴルフ、グラウンド・ゴルフ、パークゴルフ、山歩き、踊り、カラオケ、麻雀等)を通じての仲間づくり、つながりを大切にした交流の充実、福利厚生の向上を図ってまいります。
日頃より、当協会の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、当協会ではこれまで、団体割引が適用される割安な保険「まごころ保険」「あんど保険」「こうねん総合保険」を提供してきましたが、団体保険加入者の減少により、廃止することとなり、新規加入の取扱いは、令和6年10月をもって停止いたしました。
会員の皆さまには、長い間のご愛顧を賜り深く感謝申し上げます。
日頃は、宮城県年金協会の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、下記の日時で「第19回宮城県年金協会年金フェスティバル」を開催いたします。
日時 | 令和6年10月28日月曜日 午前10時〜午後3時30分(予定) |
|
---|---|---|
会場 | 仙台市福祉プラザ ふれあいホール 〒980-0022 仙台市青葉区五橋2-12-2 TEL:022-213-6237 |
|
内容 | 舞踊・歌・合唱・民謡・詩吟・楽器演奏・ 郷土芸能・太極拳・ダンス・マジック等 |
★出演者の募集は締め切りました。
本件に関するお問合せは、
「宮城県年金協会」事務局までお問合せください。
総務省デジタル活用支援推進事業「スマホ講習会」を下記の内容で開催いたします。
スマホが初めての方、高齢の方、どなたでも安心して受講いただけます。
スマホの扱い方・用語・機能等アシスタントがが丁寧に分かりやすくサポートいたします。
総務省の監修したメニューとなっています。
3日間の講習でスマートフォン操作を楽しく学べます。
令和6年1月〜3月「ご紹介者へ クオカードを進呈いたします」
会員の皆様には、当協会の事業推進に対しご理解とご支援を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、令和5年度におきましても令和6年1月〜3月31日の間、昨年同様、「新規会員ご紹介キャンペーン」を実施いたします。
ご紹介いただいた方が新規会員となられた場合に、ご紹介者様へ「クオカード」500円相当を進呈いたします。
1.ふれあいを大切にする。
2.年金生活・制度を守る。
3.福利厚生事業を充実する
各種スポーツ大会による健康増進や福祉講座・交流集会・クラブ活動(ゴルフ、グラウンド・ゴルフ、パークゴルフ、山歩き、踊り、カラオケ、麻雀等)を通じての仲間づくり、つながりを大切にした交流の充実、福利厚生の向上を図ってまいります。
私たち会員の声を国政に届け、年金・医療・要請活動を行ってまいります。組織の維持・存続に向けて、会員を一人でも多く増やしていくことが必要です。
仲間づくりの輪を広げましょう。
日頃は、当協会の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、このたび、2024年1月31日(水)に当協会事務局を移転いたします。
移転に伴い、電話・メール等の応対につきましては、ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解ご協力の程宜しくお願いいたします。
なお、移転先は同ビルの同じ階になりますので、住所、電話番号、FAX番号は従前と変わりません。
会員特典に新しい割引が加わりました。
宮城野区 | IMS Me-Lifeクリニック仙台 |
---|---|
優待料金 | 会員及び家族 |
電話 | 022-792-5000 |
料金プラン等 | 健診コース 定価(税込)→提携料金(税込) 日帰り人間ドック 51,700円→38,500円 |
場所 | ・仙台市宮城野区榴岡1-1-1 ・JR仙台イーストゲートビル4F ・JR仙台駅東口2F東西自由通路直結 |