宮城県年金協会のグラウンド・ゴルフクラブで仲間と共に健康づくりをしませんか?

日頃は、当協会の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、当協会では文化系や運動系など様々なクラブがあり、会員の皆様が思い思いに健康維持を目的として活動を行っています。

お気軽にご参加ください。

県内のグラウンド・ゴルフクラブ一覧はこちらからご確認いただけます。

◎気になるクラブがありましたら、当協会事務局までお気軽にご相談ください。

電話番号:022-266-4184

石巻支部 女性部研修会を開催しました

令和7年3月3日(月)蛇田公民館において45名の参加により開催しました。

株式会社森永乳業 栄養士 古川由香様、主幹 小林崇倫様より「腸からつくるウェルビーイング〜100年元気にすごすためにおなかから健康になろう!」と題して、認知症予防の食事や大腸劣化を防ぐビフィズス菌等について分かりやすく講演がありました。

楽しい雰囲気のなか健康のありがたさを実感しました。

石巻支部 支部移動研修旅行を開催しました

令和6年111月28日、栗原市花山温泉「温湯温泉」にて移動研修会を行いました。
オブザーバー参加を含め総勢16名、議題は、

1.東北ブロックの年金協会の動向
2.クラブ設立の奨励
3.会員増強問題 等

話し合いの後、懇親会、カラオケ等を楽しみました。
当日は好天に恵まれ、紅葉も若干残っており絶好の幸楽日和でした。

仙台北支部 支部役員・地区会長会議を行いました

下記の日時で「仙台北支部 支部役員・地区会長会議」を行いました。

開催日 令和7年2月7日(金)
午後1時30分より
会場 キムラオフィスビル4階
議題 ①会員増強キャンペーンについて
県内会員数の推移、支部の現状分析と目標設定について協議
②支部地区会合併についての協議
これまで30地区会に区分している地区会を12地区会へ再編成する案について協議。
③新年度に向けて役員については、全員留任すること
④女性部結成について
4月初旬までに女性部結成を目標とし、結成ができた際は支部より交付金を支給することとなった。
⑤本年度のスマートフォン教室が9月頃に大衡村で開催予定の計画になっており、実施が決定した際は積極的に対応するとなった。

仙台南支部 支部一泊交流旅行を開催しました

令和7年3月3日(月)〜4日(火)にかけて参加者49名により福島市飯坂温泉「くつろぎの宿華滝」において親睦交流を深めました。

仙台を12時30分に出発、バスや自家用車3台に分乗し15分前後にホテルに到着。
夕食宴会まで入浴やおしゃべりでくつろぎ、18時から宴会が開始されました。

宴会では得意のカラオケや踊りの披露、ギター演奏もありました。
また、お楽しみ抽選会では全員に景品が当たるなど、皆さん満足して終了したところです。

2日目は途中「JA産直市場」に寄り、新鮮な野菜などお土産を両手に帰路に着いたところです。

仙台南支部 支部女性部 一泊研修旅行を開催しました

令和6年12月13日(金)〜14日(土)鳴子温泉「ホテル亀屋」において、44名の参加により開催されました。

石川女性部長の開会の挨拶後、2部は衣装も華やかに踊り「股旅」で始まり、歌は日頃の練習の成果で美声を披露、拍手喝さいでした。男性も一緒に扮装したフラダンスでは、会場でも一気に盛り上がりました。また抽選会では「盛り上がったで賞」、「最高だったで賞」も決まり、交流を深めることができました。

2日目は途中「あら伊達な道の駅」に立ち寄り、新鮮な野菜や珍しい山の幸を買い求め、何事もなく帰路につきました。

nenkinkyoukai-minamisibu-jyosei

仙台南支部 仙台南写真愛好会 第14回写真展のご案内

下記の日程で、仙台南支部仙台南写真愛好会「第14回写真展」を開催いたします。

日時 令和7年5月27日(火)〜6月1日(日)
午前10時〜午後6時まで
最終日(6月1日)は午後4時まで
会場 東北電力グリーンプラザ
プラザギャラリーNORTH
仙台市青葉区一番町3-7-1
お問合せ 宮城県年金協会事務局までお問合せください。

※会員が四季折々の風景、花などカメラに収めた作品を展示します。
ご友人をお誘いの上、ぜひご来場ください。