下記の日程で、仙台南支部 福祉講座を開催いたします。
- 日時:2023年11月18日(土)13時30分〜
- 会場:太白区中央市民センター
- 内容:①相続について「相続登記が義務化される」、②みやぎの「サーモン・ホヤ・カキはなぜおいしい」
本件に関するお問合せは、宮城県年金協会事務局までお問合せください。
下記の日程で、仙台南支部 福祉講座を開催いたします。
本件に関するお問合せは、宮城県年金協会事務局までお問合せください。
▼男子の部(氏名・所属・打数)
・優勝:水上栄治(利府)36
・準優勝:今野勝行(利府)37
・第3位:深沢煕則(利府)38
・第4位:倉内一弘(利府)40
・第5位:伊藤久志(多賀城)40
・第6位:大葉勝也(利府)40
▼女子の部(氏名・所属・打数)
・優勝:菅野チヤ子(多賀城)37
・準優勝:佐藤淑子(塩釜)39
・第3位:熱海ひろ子(塩釜)40
・第4位:手塚ミツ子(高砂)41
・第5位:佐藤トキ(多賀城)42
・第6位:山口キヨ子(高砂)42
2023年7月4日(火)〜5日(水)に岩手県の盛岡市周辺の観光名所を巡る親睦旅行会を実施し、39名が参加されました。
1日目は、花巻市のワインシャトー大迫店でワイン工場の見学、試飲、買い物などをして楽しみました。
宿泊先の鶯宿温泉「ホテル加賀助」では、小川支部長の挨拶後、親睦会に入りました。カラオケ大会は、おおいに盛り上がり、会員同士の交流が図れました。
2日目は、御所湖の湖畔にある「あさ開」で酒造見学や買い物などし、最後に「盛岡八幡宮」を参拝してきました。
旅行中トラブルもなく親睦を深めることができた有意義な旅行会になりました。
下記の日程で、第21回ゴルフ大会を開催しました。
総務省デジタル活用支援推進事業「スマホ講習会」を下記の内容で開催いたします。
スマホが初めての方、高齢の方、どなたでも安心して受講いただけます。
スマホの扱い方・用語・機能等アシスタントがが丁寧に分かりやすくサポートいたします。
総務省の監修したメニューとなっています。
3日間の講習でスマートフォン操作を楽しく学べます。
総務省デジタル活用支援推進事業「スマホ講習会」を下記の内容で開催いたします。
スマホが初めての方、高齢の方、どなたでも安心して受講いただけます。
スマホの扱い方・用語・機能等アシスタントがが丁寧に分かりやすくサポートいたします。
総務省の監修したメニューとなっています。
3日間の講習でスマートフォン操作を楽しく学べます。
厚生労働省は令和5年度の年金額は昨年度から新規裁定者(67歳以下の方)は、2.2%、既裁定者(68歳以上の方)は1.9%プラスで改定されると公表しました。
令和5年度の年金による支払は、通常4月と5月分の年金が支払われる6月からです。
令和5年度の年金額の例として老齢基礎年金は一人分満額新規裁定者(67歳以下の方)で66,250円、既裁定者(68歳以上の方)は月額66,050円。
年金額の改定は、名目手取り賃金変動率が物価変動率を上回る場合、新規裁定者(67歳以下の方)の年金額は名目手取り賃金変動率を、既裁定者(68歳以上の方)の年金額は物価変動率を用いて改定することが法律で定められています。
このため、令和5年度の年金額は、新規裁定者は名目手取り賃金変動率82.8%)を、既裁定者は物価変動率(2.5%)を用いて改定します。
また、令和5年度のマクロ経済スライドによる調整(▲0.3%)と、令和3年度・令和4年度のマクロ経済スライドの未調整分による調整(▲0.3%)が行われます。
よって、令和5年度の年金額の改定率は、新規裁定者は2.2%、既裁定者は1.9%となります。
公的年金被保険者の変動と平均余命の伸びに基づいて、スライド調整率を設定し、その分を賃金と物価の変動がプラスとなる場合に改定率から控除するもので、この仕組みは、平成16年の年金制度改正により導入されます。
会員特典に新しい割引が加わりました。
宮城野区 | IMS Me-Lifeクリニック仙台 |
---|---|
優待料金 | 会員及び家族 |
電話 | 022-792-5000 |
料金プラン等 | 健診コース 定価(税込)→提携料金(税込) 日帰り人間ドック 51,700円→38,500円 |
場所 | ・仙台市宮城野区榴岡1-1-1 ・JR仙台イーストゲートビル4F ・JR仙台駅東口2F東西自由通路直結 |
下記の日程で「仙南支部 大河原・村田・川崎地区親善グラウンド・ゴルフ大会」を開催いたします。
日時 | 令和5年6月9日(金)9時 |
---|---|
場所 | 大河原町多目的広場 |
会費 | 200円 |