仙台北支部 第14回支部グラウンド・ゴルフ大会開催について

下記の日程で、「仙台北支部 第14回支部グラウンド・ゴルフ大会」を開催いたします。

・日時:令和4年7月中旬(後日決定)
・会場:大和町吉田教育ふれあいセンター
・参加費:1人400円
・申込期限:6月下旬(後日決定)

※詳細については、宮城県年金協会事務局までお問い合わせください。

仙台北支部 第31回支部ゲートボール大会開催について

下記の日程で、「仙台北支部 第31回支部ゲートボール大会」を開催いたします。

・日時:令和4年6月中旬(後日決定)
・会場:大和町児童スポーツ広場
・参加費:1人300円
・申込期限:5月下旬(後日決定)

※詳細については、宮城県年金協会事務局までお問い合わせください。

仙台南支部 第15回グラウンド・ゴルフ大会(県大会予選)開催について

下記のとおり、「第15回グラウンド・ゴルフ大会(県大会予選)」を開催いたします。

・日時:令和4年7月1日(金)
・開会:9時30分
・予備日:7月4日(月)
・会場:岩沼市 旧グリーンピア岩沼
・参加費:500円(一人)

※詳細については、宮城県年金協会までお問い合わせください。

仙台東支部 第23回支部長杯グラウンド・ゴルフ大会の開催について

下記の日程で、「仙台東支部 第23回支部長杯グラウンド・ゴルフ大会」を開催いたします。

日時:令和4年6月16日(木)
受付:午前8時30分
開会:午前9時
小雨決行:予備日7月22日(金)
会場:塩釜市二又グラウンド
参加費:500円(事前にクラブ毎に徴収)
申込先:各クラブ代表者に申し込んでください。
申込期限:6月4日(土)厳守

詳細については、宮城県年金協会事務局までお問い合わせください。

仙台東支部 第31回支部長杯ゲートボール大会開催について

下記のとおり、「第31回支部長杯ゲートボール大会」を開催いたします。
(地区をわけての開催となります。)

東部地区

日時:令和4年6月15日(水)
受付:午前8時10分
開会:午前8時40分
予備日:6月24日(金)
会場:利府町保健福祉センターゲートボール場
参加費:1チーム2,000円
チーム編成:7名まで
申込み期限:5月20日(金)

※詳細については、当協会までお問い合わせください。

宮城野地区

日時:令和4年6月22日(水)
受付:午前8時10分
開会:午前8時40分
予備日:6月24日(金)
会場:七北田川岩切河川敷緑地公園
参加費:1チーム2,000円
チーム編成:7名まで
申込み期限:5月22日(金)

※詳細については、当協会までお問い合わせください。

令和4年度の主な行事のご案内

みやぎの友発行・会員特典のご案内・クラブのご案内・全年連だより・会員手帳の配布

  • 5月25日(水)理事会
  • 6月23日(木)評議員会
  • 6月29日(水)女性部連絡協議会幹事会
  • 9月22日(木)グラウンド・ゴルフ県大会
  • 10月13日(木)パークゴルフ県大会
  • 11月8日(火)年金フェスティバル
  • 11月30日(水)年金の日
  • 12月15日(木)理事会

※コロナ禍により会員の皆様の健康と安全を最優先に県協会行事の中止、延期等の場合がありますので、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

仙台市長へ表敬訪問を行いました

令和4年1月11日(火)大山会長、鈴木会長代行、谷下田専務理事、鎌田市議会議員の4人で、郡和子仙台市長を訪ね新年の挨拶をしました。

大山会長から協会の今後の事業計画の話をさせていただき、郡市長から質問等があり、実りある会談となりました。

宮城県知事へ表敬訪問をしました

令和4年1月6日(木)大山会長、鈴木会長代行、谷下田専務理事、吉川県議会議員の4人で、村井嘉浩知事を訪ね新年の挨拶をしました。

大山会長から令和4年度に向けた事業活動の説明をさせていただき、村井知事にご協力をお願いいたしました。

第19回ゴルフ大会を開催しました

令和3年11月12日(金)西仙台カントリークラブにおいて、新型コロナ感染症防止対策として三密を避け検温等を徹底し表彰式を行わないとし、94名の参加により開催されました。

氏名 クラブ
優勝 斎田精一 (南部)
準優勝 澁谷 忠 (仙南)
第3位 目々澤純 (南部)

新規事業推進委員会からの答申書を受理

令和4年2月15日(火)エルパーク仙台において、第6回新規事業推進委員会が開催され、吉田浩委員長(東北大学大学院 経済学研究科 高齢経済社会研究センター長教授(加齢経済・財政学))から宮城県年金協会大山会長に答申書が手渡されました。

これは「年金協会は、年金受給者と向き合い、事業活動を行っている団体です。高齢化及び急速な社会的変化に伴い、会員数は、平成13年の3万人をピークに毎年千人規模の会員減少にあります。そこで今後の協会運営を、これまでの基板を堅持しながら改革の一環として、行政等の行う指定管理者制度や委託事業等に企画・参入し、財政健全化を図るため」に設置され、審議を行いまとめたものです。