令和3年1月15日(金)大山会長、鈴木会長代行、谷下田専務理事、鎌田市議会議員の4人で郡和子仙台市長を訪ね新年の挨拶をしました。
大山会長から新型コロナウイルス感染症防止対策を取りながら活動をしている話をさせていただき、郡市長からこの状況のなか活動をしていることに感謝の言葉をいただきました。
カテゴリー:宮城県年金協会からの案内・報告
令和3年1月15日(金)大山会長、鈴木会長代行、谷下田専務理事、鎌田市議会議員の4人で郡和子仙台市長を訪ね新年の挨拶をしました。
大山会長から新型コロナウイルス感染症防止対策を取りながら活動をしている話をさせていただき、郡市長からこの状況のなか活動をしていることに感謝の言葉をいただきました。
カテゴリー:宮城県年金協会からの案内・報告
令和3年1月7日(木)大山会長、鈴木会長代行、谷下田専務理事、吉川県議会議員の4人で、村井嘉浩知事を訪ね新年の挨拶をしました。
大山会長から事業活動の説明をさせていただき、村井知事からも質問等があり終始和やかな会談となりました。
カテゴリー:宮城県年金協会からの案内・報告
令和2年11月11日(水)シェルコムせんだいにおいて、19チーム111名の参加により開催されました。
新型ウイルス感染症防止対策として三密を避け検温等を徹底し表彰式等を行わないこととしました。
大山会長の挨拶の後、変則リンク制での大会となりましたが、熱戦が繰り広げられました。
大会開催にご協力いただいた皆様に深く感謝申し上げます。
優勝:小牛田(古川)
準優勝:高砂(仙台東)
第3位:大和吉田(仙台北)
カテゴリー:行事案内・活動報告,ゲートボール,宮城県年金協会からの案内・報告
「社会保障制度及び税制に関する要望書」については、令和2年12月8日から11日に、厚生労働省にて、三原じゅん子厚生労働副大臣(年金・労働・子育て・働き方改革)、厚生労働事務次官及び年金局長等の厚生労働省幹部並びに、国会議員会館にて全年連顧問尾辻秀久参議院議員等衆参の関係国会議員に陳情要請を行いました。
本年度は、新型コロナウイルス感染拡大状況に鑑み、都道府県年金受給者協会(連合会)会長等役員が東京へ参集することを避け、全年連村重会長、古元常務理事、東京都年金受給者協会佐藤常務理事が対応しました。
カテゴリー:宮城県年金協会からの案内・報告
県年金協会仙台北支部加茂地区八乙女グラウンド・ゴルフクラブ3月定例会(3月26日)七北田河川グラウンドに於いて12名参加
成績発表
①登坂とし子 63
②増藤 武也 66
③大場 正一 67
24ホールの大会でした。
令和2年11月14日(土)気仙沼市波路上「気仙沼PG場」を会場に44名の参加により開催されました。熱戦の結果、上位入賞者は次のとおりです。(敬称略)
・優勝:三浦博光
・準優勝:吉田尚子
・第3位:馬場典敏
令和2年11月9日(月)気仙沼市魚市場前「ホヤぼうやホール」において18名の参加により開催されました。高橋支部長の挨拶に続き、県協会大山会長から「収益事業推進委員会及び会員増強キャンペーン等」並びに谷下田専務から「年金地区指導員・地区委員の役割及び年金制度改正点」と題して講話があり、参加者は熱心に聴講しました。
令和2年11月8日(日)気仙沼市「スパーク気仙沼」において、15名の参加により密にならないように注意し開催されました。
試合は白熱、珍プレーやミスも続出、ロングタッチには歓声があがりました。
熱戦の結果は次のとおりです。
・優勝:かつおチーム
・準優勝:まぐろチーム
・第3位:さんまチーム
令和2年10月26日(月)気仙沼市波路上「気仙沼市PG場」を会場に28名の参加により開催されました。コロナ感染防止のため、室内行事が出来ない中、野外活動のパークゴルフの久々の集まりで、楽しく心身共にリフレッシュ出来ました。
令和2年10月14日(水)一関市室根町「室根きらめきパークGG場」を会場に24名の参加により開催されました。
熱戦の結果、上位入賞者は次のとおりです。(敬称略)
・優勝:野村喜久男
・準優勝:脇田恵子
・第3位:太田輝久