仙台南支部「新しい顔」

「新しい顔」

亘理地区会長 鎌田幸夫

 仙台南支部亘理地区会、役員改選に当たり、前会長の笹木様よりバトンを引き継ぐこととなりました鎌田です。

改めて役職の重さを感じております。浅学非才ですので、支部の役員の方々又は地区会の役員の方々のご教示を頂き乍ら楽しい地区会と地区住民とのふれあいに努め、地区会の一層の発展に努力して参りたいと思いますので、宜しくお願い致します。

亘理地区、気候温暖にして、東北の湘南とも言われており又、四季折々のおいしい食べ物があり、しゃこめし、はらこめし、ほっきめし、等が楽しめる、とても暮らしやすい所です。

機会をつくって是非おでかけをお待ちいたしております。

仙台南支部 秋季若林中地区会 交流会開催について

下記の日程で、仙台南支部「秋季若林区中地区会 交流会」を開催いたします。

・日時:令和4年10月中旬
・会場:若林文化センター2階 会議室
・議題:「これからの年金協会の活動」
※関係者には後日連絡いたします。

※詳細については、宮城県年金協会事務局までお問合せください。

仙台南支部 若林西地区会 移動交流会開催について

毎年、開催した移動交流会が新型コロナ禍にてここ二年間中止せざるをえませんでした。本年度は実施することにいたしました。

・日時:令和4年10月6日(木)
・場所:「蘭亭」仙台市太白区秋保町湯本
・参加費:一人2,000円(昼食、入浴、カラオケ)

※詳細については、宮城県年金協会事務局までお問合せください。

仙台南支部 第10回支部長杯グラウンド・ゴルフ大会開催について

下記の日程で、「第10回支部長杯グラウンド・ゴルフ大会」を開催いたします。

・日時:令和4年9月12日(月)
・開会:午前9時15分
・予備日:9月14日(水)
・会場:名取市増田グラウンド
・参加費:500円(1人)

※詳細については、宮城県年金協会事務局までお問合せください。

仙台東支部 第33回歌と踊りの交流会参加者募集について

コロナ禍のために休止しておりました「歌と踊りの交流会」を感染予防対策等を徹底し、カラオケや踊りの発表会、その他のゲーム等を下記の日程にて行いますので、是非ご参加ください。

・日時:令和4年9月25日(日)〜26日(月)
・会場:秋保グランドホテル
・参加費:15,000円
・申込期限:8月20日(土)

*詳細については、宮城県年金協会事務局までお問合せください。

仙台東支部 第16回仙台東支部長杯パークゴルフ大会開催について

・日時:令和4年9月6日(火)
・予備日:9月13日(火)
・受付:午前8時30分、開始:午前9時
・会場:おおひら万葉パークゴルフ場
・参加費:1,200円

詳細については、宮城県年金協会事務局までお問合せください。

年金矢本地区会サクランボ狩りについて

2022年7月4日(月)赤井南区西地区セタンター7:40発・東松島市図書館8:00発で畳石観光バスに29名元気に出発。

好転に恵まれ一路、上山フルーツ園で、美味しい、美味しいサクランボを木から取り食べ放題、お腹一杯になり、よねおり観光センターでまた美味しい昼食。佐野原五百羅漢園見学では、トイレが高齢者用がなく、これからの社会には合わない感じでした。

出発の挨拶では、やはり田中茂会長時代は晴れ男で、サクランボ狩りでは天童のワイン工場で試飲の時に私が脇に座りましたら全部ワインを私によこし倍の試飲と、バス会社の社長が北上展勝地公園での花見の時に転び帰らぬ人と、絶対に転ばないように用心しましょうと。田中茂会長もどれ程喜んでいたか、佐野原五百羅漢園見学では大きな涙雨でした。

そして帰りのバス車中で佐藤忠敬副会長が挨拶、櫻井政美ドライバーさんと津田ガイド兼乗務員さんに大感謝の拍手を皆んなで送り、只今と自宅に帰るまでが旅行ですので無事故第一に帰りましょうと。

なんだか毎回お世話になっている櫻井政美ドライバーさんが20歳位若くなった感じでした。

そして、図書館前に着きましたらまたパラパラと涙雨が降り、田中茂前会長の喜びが強く感じられたサクランボ狩りでした。

池田先生の詠まれたお歌に「美しき心の旅路のこの世かな」とありますとおりの楽しい旅路でした。

年金矢本地区会サクランボ狩り

石巻支部女性部総会に出席して

20220630-ishinomaki-jyosei

6月25日(土)11:00~飛翔閣において令和4年度石巻支部女性部総会が開催され浅野すゞゑ女性部長より来賓祝辞をお願いされ出席致しました。

宇都宮智恵子副部長の司会で、浅野すゞゑ女性部長の開会挨拶。私が新支部長として祝辞、私は浅野すゞゑ女性部長のご主人・浅野清次様が支部長の時に事務局担当を仰せつかりました。

そして、お母様方を見ますと思い出します。ロシアの大文豪トルストイはいった「母について私がしるがぎりの事は、何もかも美しい」と。また、山本伸一作詞の「母」の一節に「母よ、あなたは、なんと不思議な、豊かな力をもっているのか、もしもこの世にあなたがいなければ帰るべき大地を失い、かれらは永遠にさすらう」とうたわれましたが年金協会も、何もかにも美しい皆さんのご活躍で栄えております。

どうか、長生きをされて益々のご活躍されます事をお祈り致します等と祝辞。

事務長兼会計担当の半澤まつ様が詳しく説明しておりました。

12名中9名の方々が出席。事業として毎年、老人養護施設アゼイリア訪問、今年度はタオル持参と。

また、今年度は千羽鶴も皆んなで折り持参計画と。女性部の旅行も11月に計画したいと。コロナで大変な中に素晴らしい活動に感動致しました。飛翔閣の素晴らしく美味しい昼食懇談で楽しく過ごす事が出来ました。

凄く楽しい一時でした。