仙台南支部 下期地区会長・クラブ代表・女性部代表者合同会議のご案内

下記の日程で、下期地区会長・クラブ代表者・女性部代表者合同会議を開催いたします。

  • 日時:令和4年12月13日(月)10時30分~15時
  • 会場:秋保温泉「蘭亭」
    太白区秋保町湯本字木戸保7-1
  • 参加費:4,000円
  • 内容:1)協会及び支部事業の報告・来期に向けて
    2)入浴・会食他

※後日関係者に連絡いたします。7月号で掲載しましたが、日時・会場が変更になりました。尚、新型コロナウイルス感染状況によって中止になることもあります。

仙台東支部 第22回支部長杯グラウンド・ゴルフ大会を開催しました

令和3年7月1日(木)塩釜二又グラウンドにて行われました。
天気にも恵まれ、充分に感染予防対策を取り、プレーを楽しみました。

男子

優勝 西大條英幸 多賀城
準優勝 伊藤 久志 多賀城
第3位 丹野  功 利府

女子

優勝 菅野チヤ子 多賀城
準優勝 安部 良子 高 砂
第3位 小川トキエ 塩 釜

仙台東支部 合同研修会を開催しました

令和3年6月29日(火)、仙台東部市民センターにおいて74名の参加者により開催されました。

小川支部長と来賓の大山会長に挨拶を頂いた後、令和2年度の功績者16名の皆様に感謝状と記念品が贈呈されました。

続く研修会では、宮城県年金協会顧問・参議院議員・医師の桜井充様をお迎えし「長生き健康講座とこれからの日本」と題してご講演いただきました。

講演のスタートは、昨年11月にご自身が罹患されたコロナウイルス感染症の闘病生活についてでした。
PCR検査を受けた後は自宅療養しか選択肢がなく、熱や全身の痛みと戦った辛さや心細さなどを話して下さいました。(闘病生活を記録したコロナ闘病記の冊子あり、みやぎの友No.177号11頁に抜粋記事掲載)

感染予防のため手を洗うことは習慣化されてきていますが、口腔ケア、歯磨きも感染予防対策になるとの事です。
また、これからも充実した日常生活を送るためには、よく噛んで食べ・よく歩くことが大切と話されていました。

よく噛みよく歩くことで、脳の血流が増え認知症予防にもなるとのことです。
早速日々の生活で実践していきましょう。

仙台東支部福祉・健康講座のご案内

下記の日程で、「福祉・健康講座」を開催いたします。

宮城野地区

  • 日時:令和4年2月16日(水)午後1時30分
  • 会場:仙台東部市民センター
  • 申込期限:令和4年2月1日(火)

東部地区

  • 日時:令和4年2月25日(金)午後1時30分
  • 会場:塩釜市公民館
  • 申込期限:令和4年2月15日(火)

福祉・健康講座に関するお問合せは、宮城県年金協会事務局までお問合せください。

仙南支部角田・丸森地区会研修会開催について(仙南)

下記の日程で、「仙南支部角田・丸森地区会研修会」を開催いたします。

  • 期日:令和3年9月13日(月)~14日(火)
  • 行き先:岩手県三陸と気仙沼方面
  • 研修地:・宮沢賢治記念館・伝承園
    ・かっぱ淵・おかえりモネの舞台
    ・気仙沼大島大橋と気仙沼湾横断橋渡り他
  • 宿泊地:岩手県大槌町波板海岸
    「三陸花ホテルはまぎく」
  • 参加費:26,000円
  • 定員:40名(お早めにお申し込みをお願い致します)
  • 申込み期限:8月13日(金)

カテゴリー: 行事案内・活動報告仙南支部

グラウンド・ゴルフ秋季大会開催について(仙南)

下記の日程で、「グラウンド・ゴルフ秋季大会」を開催いたします。

  • 日時:令和3年10月5日(火)
    受付:8時10分~40分
  • 開会:9時
  • 会場:白石市緑地公園野球場

カテゴリー: 行事案内・活動報告仙南支部グラウンドゴルフ