昨年に続き、今年も会員の希望により研修旅行を計画しました。
大型バス利用、一人一座席、細心の注意を払い、30名限定の行程です。
令和4年10月19日は、早朝より快晴の良い天気でした。風もなく、一日中青空の澄み切った秋空の下、紅葉も秋の花々もきれいに揃い、行く先々満喫いたしました。
全員何事もなく無事に過ごすことが出来、思い出多い一日になりました。
昨年に続き、今年も会員の希望により研修旅行を計画しました。
大型バス利用、一人一座席、細心の注意を払い、30名限定の行程です。
令和4年10月19日は、早朝より快晴の良い天気でした。風もなく、一日中青空の澄み切った秋空の下、紅葉も秋の花々もきれいに揃い、行く先々満喫いたしました。
全員何事もなく無事に過ごすことが出来、思い出多い一日になりました。
日時 令和4年9月28日(水)
会場 大崎市田尻 加護坊パークゴルフ場
参加人数 78名
優 勝 柳原 健爾(遠田)92
準優勝 倉島 嘉一(遠田)94
第3位 三澤 善春(遠田)94
優 勝 青木 君江(遠田)92
準優勝 川名 定子(遠田)95
第3位 佐藤千賀子(古川)96
晴天のもと、男女・地区混合の組合せで親睦を深めながら、熱いプレーをひろげました。
日時:令和4年10月12日(水)
会場:気仙沼市市民公園GG場
参加人数:25名
優 勝 遠藤まり子
準優勝 野村喜久男
第3位 吉田 信郎
第4位 松 敏明
第5位 高城 一三
日時:令和4年11月10日(木)
会場:河南パークゴルフ場
参加人数:男子37名 女子21名 計58名
優 勝 鈴木 裕三(石巻)99 *エージハンデー
準優勝 川村 泰朗(石巻)99
第3位 寺田 武佳(石巻)101
優 勝 鈴木いわ子(石巻)109
準優勝 堀野 泰子(石巻)112
第3位 高橋 好枝(桃生)115
木村大会副会長より挨拶の後、梁川指導員より競技ルール説明があり、9時スタート。11時30分競技終了。
石巻地区の活躍が目立ちました。
会員から待望されていた集いが、11月2日(水)仙台市シルバーセンターで150名参加のもと開催されました。
10時30分から15時まで、陣羽織姿で芸能一座の座長佐山暢一氏の名司会により、仙台北支部長クラブ「さざんか」のハーモニカの演奏、講談、歌、踊り等27演目や飛び入り等もあり、50名の出演者と多くの観客と共に笑いあり涙ありの楽しい一日がすごされた「福祉演奏の集い」でした。
令和4年10月27日(木)仙台市シルバーセンターにおいて31名の出席により開催されました。
佐山支部長の挨拶のあと、今回の研修は、日本年金機構仙台北年金事務所総務課吉田嘉裕様、国民年金課後藤夏紀様から「日本年金機構の今」と題して後援があり、年金機構の現況と動向・地域との諸連携についての話しがありました。
引き続き仙台北支部の現況と今後の活動方針について活発な意見交換が行われました。
開催日:令和4年9月12日(月)
会場:増田グラウンド
参加者:112名(男性81名、女性31名)
(氏名・打数・クラブ)
優 勝 粕谷 憲夫 32 (中田)
準優勝 玉手 省三 33 (長町)
第3位 小野 信一 33 (名取)
(氏名・打数・クラブ)
優 勝 相原かよ子 35 (長町)
準優勝 本多 良子 38 (長町)
第3位 大友はま子 38 (郡山)
会場:東北電力グリーンプラザSOUTH
期間:令和5年3月28日(火)〜4月2日(日)10時〜18時(最終日は16時まで)
※四季折々に撮影した力作を展示します。会員の皆様も、お友だちをお誘い合わせ、お出かけください。お待ちいたしております。
※会員も募集しております。
東仙台地区会は、「介護保険のしくみと利用について」と題して8月7日(日)介護複合施設careN 地域交流スペースで、高砂地区会は、「コロナに負けない健康づくり」と題して10月4日(火)田子市民センターで、塩釜地区会は、「災害に備えて」と題して9月28日(水)塩釜市公民館で、それぞれ開催されました。
また、高砂地区会では、「高齢者の交通安全について」と題して令和5年3月28日(火)高砂市民センターにおいて開催予定です。
2022年7月13日(水)ベガロポリスにおいて今年初の「さわやかボウリングクラブ」大会が盛大に行われました。
成績は次のとおり
男子の部
・優 勝 若松 芳陽
・第2位 平 喜蔵
女子の部
・優 勝 古山 正身
・第2位 渡辺まさ子