下記の日程で、「ゲートボール大会」を開催いたします。
詳細については、関係チーム代表にご連絡いたします。
日時 | 平成30年5月17日(日) |
会場 | 追波川河川敷運動公園 |
申込期限 | 平成30年5月17日(木) |
お問合わせ | 宮城県年金協会事務局(電話:022-266-4184)までお問合わせください。 |
下記の日程で、「ゲートボール大会」を開催いたします。
詳細については、関係チーム代表にご連絡いたします。
日時 | 平成30年5月17日(日) |
会場 | 追波川河川敷運動公園 |
申込期限 | 平成30年5月17日(木) |
お問合わせ | 宮城県年金協会事務局(電話:022-266-4184)までお問合わせください。 |
2月14日(水)13:30~石巻市北村の遊楽館で石巻支部年金福祉講座が開催されました。松浦正義副支部長の司会で、太田裕啓副支部長の開会挨拶、浅野清次支部長の挨拶に続き、宮城県年金協会の谷下田進専務理事の「県協会の現況、今年の事業の運営」について講演。
33頁の膨大な資料を映像を使い講演、会員も平成25年度の8割弱となり減少、希望退会と死亡と多くなり新規加入が追いつかない現状であり、「生きがいづくり」「社会的交流」等で健康寿命の延びに大きく貢献しており執念をもつて加入促進に頑張りたい。
また、石巻市出前講座健康推進課より小池昭子様による「知って得する検診結果、体に良い事しましょう」との講演では石巻市の検診率は宮城県でワースト2位と芳しく無い成績に吃驚、そして、石巻市のがん死亡率は肺癌が第一位と、そして震災後に進行癌の発見増加と、工場の煙と思っておりましたらタバコが原因と知り納得しました。
また普段の血圧の状態を正確に知る事が大事と詳細に教えて頂き、活発な質問もあり、最後に佐々木利通副支部長の閉会の挨拶で有意義な福祉講座でした。
日頃は当協会の活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、石巻支部では「第2回研修旅行」を下記の日程で開催いたします。
お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
期日 | 平成30年3月25日(日)〜26日(月) |
---|---|
参加費 | 13,000円 |
定員 | 60名(先着順) |
申込期限 | 平成30年3月12日(月) |
宿泊・行先 | 山王山温泉「瑞泉郷」 |
行程 | 〈3月25日〉 9:00/河北・渡波・石巻発〜観光研修 〈3月26日〉 10:00/ホテル発〜石巻着16:00 |
申込期限 | 平成30年3月12日(月) |
※参加ご希望の方は、宮城県年金協会事務局までお問合せください。
日頃は当協会の活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、下記の日程で「第26回ボウリング大会」を開催しますので、お気軽に参加くださいますようご案内いたします。
日時 | 平成30年2月12日(月) ・受付:午後1時 ・開始:午後1時30分 |
---|---|
会場 | プレナミヤギ ボウリング場 TEL.0225-95-6418 |
参加費 | ・1,300円(靴代含む) ・1,000円(靴持参の方) |
申込期限 | 平成30年2月5日(月) ※参加ご希望の方は、宮城県年金協会事務局までお問合せください。 |
日頃は当協会の活動にご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。
さて、下記の日程で年金福祉講座を開催しますので、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
日時 | 平成30年2月14日(水) ・受付:午後1時 ・開始:午後1時30分 |
---|---|
会場 | 河南「遊楽館」 |
内容 | 高齢者の健康管理 |
申込期限 | 平成30年2月5日(月) |
申込先 | 参加希望の方は、宮城県年金協会事務局までお問合せください。 |
平成29年11月10日午前8時過ぎに快晴の中、米沢市の上杉神社目指して初の畳石観光バスにて42名、元気に出発。
当初10月23日(月)にバス2台で蔵王・天童の予定でしたが台風のために延期しての開催、バス1台となりましたが津田添乗員兼ガイドさんの見事なずうずう弁と、賑やかにビンゴゲームに豪華景品に歓声をあげながら上杉神社に。
米沢城で伊達政宗が生誕450周年に思いをはせ、初代米沢城主直江兼続に思いをはせ、越後・会津・米沢120万石が石田三成に協力したために30万石に減らされ、その後、家名断絶を免れ15万石に減らされ困窮の極めの時に上杉鷹山が城主となり中国に習い自ら田を耕し開発、堤防の修復、養蚕・織物と産業育成し「なせば成る、なさねばならぬ何事も、成さぬは人のなさぬなりけり」と、借金だらけの藩を立て直し、ケネディ大統領が尊敬する日本人として名を上げた事は有名です。
昼食は米沢牛の混ぜご飯でたっぷりといただき、日本一長い出来たばかりのトンネルをくぐり福島リンゴ狩りへ、真っ赤になった大きいリンゴを木から取って食べ、木から取ったばかりのリンゴを思い思いに買い、満腹となり帰途に着きました。
池田先生のお詩に「美しき、心の旅路の、この世かな」とあります通りの美しき旅路で、櫻井政美運転手と津田ガイドさんに感謝しながらの秋の旅行でした。
下記の日程で「第12回パークゴルフ大会」を開催いたします。
日時 | 平成29年11月10日(金) ・受付:午前8時30分 ・開始:午前9時 |
---|---|
会場 | 河南パークゴルフ場 |
申込期限 | 平成29年11月4日(土) |
お問い合わせ等 | 大会の詳細やお問い合わせについては、宮城県年金協会事務局までお問い合わせください。 |
下記のとおり、「第1回研修旅行」を開催いたします。
ふるってご参加くださいますようご案内申し上げます。
期日 | 平成29年9月10日(日)〜11日(月) 1泊2日 |
---|---|
その他、実施内容については未定です。 | |
お問合せ等について | 詳しくは「宮城県年金協会事務局」までお問合せください。 |
下記のとおり、「第25回ボウリング大会」を開催いたします。
ふるってご参加くださいますようご案内申し上げます。
日時 | 平成29年8月21日(月) 受付:午後1時 開始:午後1時30分 |
---|---|
会場 | プレナミヤギボウリング場 |
参加費 | 1,300円(靴代含む) 1,000円(靴持参) |
申し込み期限 | 平成29年8月13日(日) |
申し込みについて | 詳しくは「宮城県年金協会事務局」までお問合せください。 |
実施日:平成29年4月20日(木)
4月20日(木)午前8時に東松島市図書館前を1号車に37名、2号車に38名の2台の貸切バスで総勢75名一路、北上展勝地公園を目指して出発。前日は30メートルの強風にもかかわらず田中茂会長の晴れ男に守られ天気がよく青空の中、車窓から見える満開の桜を眺めながら三陸道を北上して登米インターから金成インターへと東北自動車道を北上、まだ雪化粧の岩手山と、やはり道路より満開の桜を眺めながら北上展勝地公園―へ。鈴木ガイド兼添乗員さんの話に桜は七部咲が一番美しいとの話しに変に納得しながら本当に美しい桜の花見、サトウハチロウ記念館を見学して集合写真を撮り昼食、いまだかってない豪華な美味しい食事に舌鼓を打ちながら食べて何人かで北上夜曲の碑の前で記念撮影して「僕は生きるぞ生きるんだ君の面影胸に秘め想いだすのは想いだすのは北上河原の初恋よ」等の歌に若い青春時代に帰った気分にひたり、ヤクルト工場を見学して思い出多き花見をして皆元気一杯に帰路につきました。ただ一つ残念なのはみちのく観光の斎藤幸一さんが転んで北上済生会病院に救急車で運ばれ右肩骨折、大腿骨骨折で入院、一日も早い回復を祈ります。岩手では原敬、米内光政、千葉周作、宮沢賢治、石川啄木、後藤新平、斎藤実等に思いをはせながら多くの偉人を出した岩手に感服しながら帰路につき午後5時30分頃に東松島市図書館前着き思い出多き花見の旅でした。