仙台南支部 女性部幹事会(総会)を開催しました

令和7年5月16日(金)、太白区中央市民センターにおいて齋藤隆二支部長の出席のもと幹事16名の出席により開催されました。

令和6年度事業報告、収支決算・監査報告及び令和7年度事業計画(案)・収支予算(案)等について熱心に討論され、原案通り承認されました。

仙台南支部 幹事会(総会)を開催しました

令和7年5月24日(土)、太白区中央市民センターにおいて、34名の参加により開催されました。

齋藤隆二支部長より挨拶があり、続いて来賓として(一社)宮城県年金協会の鈴木久男会長から挨拶がありました。

総会では令和6年度事業報告、収支決算・監査報告及び令和7年度事業計画(案)、支部規定の一部改正(案)が提案されました。審議の結果原案通り承認されました。

仙台南支部 支部長杯グラウンド・ゴルフ大会を開催します

下記の日程で、「仙台南支部 支部長杯グラウンド・ゴルフ大会」を開催いたします。

日時 令和7年10月27日(月)9時15分開会
予備日:10月29日(水)
場所 名取市増田グラウンド
参加費 500円(1人)
申込み期限 10月4日(土)
問合せ 宮城県年金協会事務局にお問合せください

仙台南支部 支部一泊交流旅行を開催しました

令和7年3月3日(月)〜4日(火)にかけて参加者49名により福島市飯坂温泉「くつろぎの宿華滝」において親睦交流を深めました。

仙台を12時30分に出発、バスや自家用車3台に分乗し15分前後にホテルに到着。
夕食宴会まで入浴やおしゃべりでくつろぎ、18時から宴会が開始されました。

宴会では得意のカラオケや踊りの披露、ギター演奏もありました。
また、お楽しみ抽選会では全員に景品が当たるなど、皆さん満足して終了したところです。

2日目は途中「JA産直市場」に寄り、新鮮な野菜などお土産を両手に帰路に着いたところです。

仙台南支部 支部女性部 一泊研修旅行を開催しました

令和6年12月13日(金)〜14日(土)鳴子温泉「ホテル亀屋」において、44名の参加により開催されました。

石川女性部長の開会の挨拶後、2部は衣装も華やかに踊り「股旅」で始まり、歌は日頃の練習の成果で美声を披露、拍手喝さいでした。男性も一緒に扮装したフラダンスでは、会場でも一気に盛り上がりました。また抽選会では「盛り上がったで賞」、「最高だったで賞」も決まり、交流を深めることができました。

2日目は途中「あら伊達な道の駅」に立ち寄り、新鮮な野菜や珍しい山の幸を買い求め、何事もなく帰路につきました。

nenkinkyoukai-minamisibu-jyosei

仙台南支部 仙台南写真愛好会 第14回写真展のご案内

下記の日程で、仙台南支部仙台南写真愛好会「第14回写真展」を開催いたします。

日時 令和7年5月27日(火)〜6月1日(日)
午前10時〜午後6時まで
最終日(6月1日)は午後4時まで
会場 東北電力グリーンプラザ
プラザギャラリーNORTH
仙台市青葉区一番町3-7-1
お問合せ 宮城県年金協会事務局までお問合せください。

※会員が四季折々の風景、花などカメラに収めた作品を展示します。
ご友人をお誘いの上、ぜひご来場ください。

仙台南支部 年金福祉講座を開催しました

令和6年11月15日(金)、13時30分より太白区中央市民センターにおいて55名が参加して開催されました。齋藤隆二支部長の挨拶に続き講演がありました。

第1部は、「食品添加物の話」と題して、宮城県保健環境センター生活科学部の大友陽夫様より講話がありました。「日常私たちが食べている食品には、ほとんど添加物が使用されている」、「使用目的は、①味を良くする、②保存性を高める、③美化し魅力をつける、④栄養成分を強化する、⑤製造工程に必要」などがありました。食品添加物の安全性については、人の健康を損なうおそれのないよう、食品衛生法により厳格に定められているとのことでした。

第2部は、「ヨーグルトのひみつ」と題して、株式会社明治仙台オフィスの百足奈々様から講話をいただきました。最初にヨーグルトの歴史から入り、「酪農の起源であるメソポタミア文明期で約1万年前とされています。日本には飛鳥、奈良時代、百済帰化人が孝徳天皇に牛乳を献上したことから始まりました。

20世紀に入り、生物学者メチニコフは、ブルガリアに長寿者が多いことに注目「ヨーグルトが腸内腐敗菌の増殖と毒素産生を抑え、動脈硬化や老化を防いでいる」と考え、「ヨーグルト不老長寿説」を唱えました。ブルガリアでは、ヨーグルトは食の中心、どの家庭でも常備されています。そのまま食べたり、飲み物としてだけではなく調味料の他、あらゆる料理に使われているとのこと。

講話の中では、ヨーグルトの試食もあり、参加者の皆さん、改めておいしさに納得したところです。

仙台南支部 第11回仙台南支部長杯グラウンド・ゴルフ大会を開催しました

下記のとおり、仙台南支部第11回仙台南支部長杯グラウンド・ゴルフ大会を開催しました。

日時:令和6年10月28日(月)9時〜
会場:名取市・増田グラウンド
参加者:121名

◎男子の部
・優勝 五十嵐滋郎 35(中田)
・第2位 伊藤邦彦 37(八興)
・第3位 佐藤善男 38(名取)
・第4位 那須川則義 39(中田)
・第5位 阿部重信 39(八興)

◎女子の部
・優勝 阿部眞知恵 40(長町)
・第2位 大友はま子 40(郡山)
・第3位 岡田房江 41(長町)

大会当日は、午前中50%の雨予報、どんよりした曇り空でいつ降るか心配しながらも開会、少し肌寒い状況でしたが、結局雨は降らず無事終了することができました。

成績発表・表彰の後は、お楽しみ抽選会もあり、景品が支部長賞4本をはじめ全部で38本あり、3人に1人はあたりました。
スムーズな進行で予定より早く終了することができました。