女性部 福祉活動報告(仙台南) 投稿日時: 2016年10月30日 投稿者: 管理者 女性部 福祉活動報告について(仙台南支部) 平成28年10月27日(木)、重度障害者施設萩の郷「福寿苑」(太白区)を訪問しタオル300本寄贈し大変喜ばれました。施設の皆さんが車椅子で会場に集まり、私達を迎えて頂き、感謝で一杯でした。 今回は八木山地区の女性部にご協力いただきました。 タオル提供にご協力された皆様に感謝申し上げますとともに、今後とも、よろしくお願い申し上げます。
年金福祉講座を実施しました(仙台南) 投稿日時: 2016年11月30日 投稿者: 管理者 年金福祉講座を実施しました(仙台南支部) 平成28年11月7日(月)、名取市民活動支援センターにおいて115名の参加により開催されました。 岩崎支部長の挨拶に続き、県協会谷下田専務理事より協会の現状報告があり、引き続き、日本年金機構 天内はるみ氏の「今までの年金・これからの年金」の講話がありました。 既に年金を受給している私達にとっても年金は世代と世代の支え合いであること、今後の年金制度の行方を知る良い機会になりました。 2部は、名取笑う会 齋藤栄子氏の指導による「ラフターヨガ」体験では、大きな声で笑うことで心が軽く明るくなり認知症予防にも効果があると話しされ、参加者も「ワッハッハッ」と盛り上がり有意義な楽しい講座となりました。
写真愛好会写真展のご案内(仙台南) 投稿日時: 2017年2月1日 投稿者: 管理者 写真愛好会写真展のご案内(仙台南支部) 下記の日程で、宮城県年金協会「写真愛好会」写真展を開催いたしますので、ご案内いたします。 場所 東北電力グリーンプラザNORTH(地図) 期間 平成29年3月7日(火)〜12日(日) 10時〜18時(最終日は16時) 四季折々の素晴らしい一瞬の出会いの作品を展示します。 会員の方及びお友達もお誘い合わせの上お出かけください。
太白エンカラブで芋煮会を実施しました 投稿日時: 2016年11月7日 投稿者: 管理者 太白エンカラブの芋煮会 去る平成28年10月13日(木)熊野那智神社にて太白エンカラブの芋煮会を開催した。 青空の下での合唱あり、ビンゴゲーム、詩吟、カラオケ等々、会員の弾けるような笑顔(^_^)。 また、笑顔(^_^)、山形の芋煮にも負けない美味しさで皆さんおかわりをし、その後は高館山を散策。来年の芋煮会開催を誓ってお開きとなりました。