八乙女グラウンドゴルフ活動報告

宮城県年金協会仙台北支部「八乙女グラウンド・ゴルフクラブ」では、去る平成29年3月31日(金)に例会を開催。3ラウンド12名の参加、七北田河川敷で皆様の気発刺とした姿で例会を開催しました。

入賞者は次のとおり

優勝 目黒力也/スコア49(ホールインワン3)
第2位 落合好雄/スコア64(ホールインワン1)
第3位 大場正一/スコア67

八乙女ゴルフクラブ例会

榴ヶ岡市民センターまつり参加

榴ヶ岡市民センターまつりにイベント参加しました

photo01

平成28年10月16日(日)に榴ヶ岡市民センターまつりにイベントとして「囲碁将棋体験コーナー」に参加致しました。
参加者は25名と盛況でした。この榴ヶ岡市民センターが、当クラブの活動拠点で例会は基本的に第1、第3土曜日午前9時から12時までとなっております。
初心者大歓迎です。上級者との腕だめしも!!

photo02

年金矢本地区会 庄内映画村・羽黒山紅葉狩り

1号車写真↑年金矢本地区会「庄内映画村・羽黒山紅葉狩り」1号車のみなさん

2号車写真↑年金矢本地区会「庄内映画村・羽黒山紅葉狩り」2号車のみなさん

天気予報では宮城も山形も大雨でしたが田中茂会長の晴れ男に守られ雨が降らずに天気となり快適な旅でした。そして、参加者皆さまの心がけが良かったためでもありましたのでしょうか。庄内映画村株式会社は2006年(平成18年)7月7日設立と、わりと新しい施設であり二代目おしんの生家があり、小林綾子のおしんが鮮やかに思い出されました。当時、気仙沼に行く時に旧歌津町あたりで昼食の時間、食堂に入っておしんを見ようと思ったら食堂にTVが無く、おしんを見たいと言ったら居間にとうされミカンを出されて食事、それほど夢中になって見た事が思い出されました。また、冬は雪が3㍍4㍍積もると聞き、子供の頃のおしんが不憫に思われました。羽黒山は592年に第32代崇峻天皇の第3皇子として生まれ、蟻子皇子(はちのこおうじ)が父の崇峻天皇が蘇我馬子に暗殺、聖徳太子に匿われ宮中を脱出し京都府宮津市由良から舟で逃げ鶴岡市由良にたどり着き出羽三山を開いたと言われており、出羽三山神社にある蟻子皇子の墓は東北唯一つの皇族の墓で今でも宮内庁が管理しておりますとの事。私も若い時代、東京の総本部の若い部長を見学に案内、当時、舗装もされていなく道路から蛇がチョロチョロ横切り、帰ろうとなり見学もしないで帰った懐かしい思い出の場所でもありました。

池田先生のお歌 美しき心の旅路のこの世かな 私の一句 映画村 おしん生家に 感涙し

〈石巻支部 矢本地区会 松浦 正義〉

向陽台地区パークゴルフ愛好会コンペ報告

向陽台地区パークゴルフ愛好会コンペ

平成28年11月17日(木)、おおひら万葉パークゴルフ場で向陽台地区パークゴルフ愛好会コンペを開催いたしました。
大会結果は、以下の通りです。

参加者数15名

第1位 氏川 幸二(ネット112)
第2位 井上 禮子(ネット111)
第3位 藤原 敏美(ネット112)
ベスツグロス賞 餘目 祐三(104)

ボランティアクラブ施設慰問について

年金ボランティアクラブ施設訪問

平成28年10月27日(木)特別養護老人ホーム「暁星園」を15名で訪問し70名を超えるホームの皆さんの前で日頃稽古している踊り、歌、三味線を披露しました。
ホームの皆さんからも「また来てね」との嬉しい一言をいただきました。
今後も、元気を届け、共に楽しみ喜んでもらえるように、そして施設訪問100回を目指し精進することを心に留め帰路に着きました。

第9回パークゴルフ大会について

去る平成28年10月12日(水)、おおひら万葉パークゴルフ場において、「宮城県年金協会第9回パークゴルフ大会」が開催されました。
男子・女子の成績は下記のとおりです。参加されました皆様お疲れ様でございました!

第9回パークゴルフ大会入賞者(男子)
(写真)宮城県年金協会会長と男子の部入賞者の皆様

dh000004
(写真)宮城県年金協会会長と女子の部入賞者の皆様

第9回パークゴルフ大会実施風景
(写真)実施風景

男子の部

優勝 門間 仁(遠田) 143
準優勝 千葉松壽(塩釜) 147
第三位 三浦栄志(桃生) 151
第四位 早坂貞美(仙台北) 153
第五位 千葉寬昭(登米) 154

女子の部

優勝 首藤洋子(遠田) 156
準優勝 舘内美和子(高砂) 158
第三位 佐藤千賀子(高砂) 160
第四位 齋藤靜惠(東松島) 161
第五位 阿部えつ子(東松島) 162

宮城県年金協会 第14回ゴルフ大会開催しました

平成28年9月2日(金)西仙台カントリークラブにおいて121名の参加により開催されました。
晴天に恵まれ、炎天下の中でしたが、ホールインワンが出るなど、元気いっぱいプレーを楽しみました。役員・会員の皆様のご協力に深く感謝申し上げます。
上位入賞者は、次の通りです。(敬称略・氏名下に所属クラブ)

優勝 木村義男 仙南
準優勝 高橋 実 北部
第3位 伊藤雄志
第4位 高橋重治 仙南
第5位 小松 繁 南部
ホールインワン 斉藤要一 東部

第14回ゴルフ大会
優勝のトロフィーを受け取る木村義男さん(右)

太白エンカラブで芋煮会を実施しました

太白エンカクラブ集合写真

太白エンカラブの芋煮会

去る平成28年10月13日(木)熊野那智神社にて太白エンカラブの芋煮会を開催した。
青空の下での合唱あり、ビンゴゲーム、詩吟、カラオケ等々、会員の弾けるような笑顔(^_^)。
また、笑顔(^_^)、山形の芋煮にも負けない美味しさで皆さんおかわりをし、その後は高館山を散策。来年の芋煮会開催を誓ってお開きとなりました。

八乙女グラウンド・ゴルフクラブ活動報告

八乙女グラウンドゴルフ集合写真

 加茂地区八乙女グラウンド・ゴルフクラブの大会及び懇親会開催。スポーツの秋、芸術の秋、紅葉の真っ盛り川渡温泉玉造荘グラウンドに12名の参加、和気藹々に楽しみ、夜はカラオケで盛会に過ごしました。保養券ありがとう。

3ゲーム

優勝 庄司 正志
準優勝 神永 イシ
第3位 増藤 武也